人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic
旧タイトル:風を感じて自転車記Ⅱ センチュリーラン、ブルベを中心に北米での自転車ライフを紹介しています。新テーマGPS活用を追加
by ntoshiyuki_jp
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Notes

人気blogランキングに参加しています。1日1回クリックにご協力を!


メールは"toshi.nemo at outlook.com"までお願いします。
当サイトの注意事項はこちら

最近blog.livedoor.jpから悪質なトラックバックが続いているのでURL拒否しました。そちらを利用している方がいましたら申し訳ありません。

リンク集


 Ohio Randonneurs
 RUSA
 チーム百哩走大王
 Cincinnati Cycle Club
 Blueglass Cycling Club
 ブルベって何だ
 TORITORI Photo Studio
 自転車生活向上委員会
 アメリカを自転車でエンジョイ
検索
カテゴリ
最新の記事
2018 Florida T..
at 2018-12-22 21:50
2014 CHC1200 P..
at 2014-08-04 00:00
2014 CHC1200 P..
at 2014-08-03 00:00
2014 CHC1200 P..
at 2014-08-02 00:00
2014 CHC1200 P..
at 2014-08-01 00:00
2014 CHC1200 P..
at 2014-07-31 00:00
2014 CHC1200 P..
at 2014-07-30 00:00
2014 Fleche メモ
at 2014-04-24 21:57
OH600km
at 2013-06-25 09:05
ドライブトレイン見直し
at 2013-06-05 10:07
以前の記事
ブログパーツ
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


RM1200 走行記10 Lake Louise
 Jasperであまり眠れなかったこともあり、眠気解消のためBeauty Creekで予定外の1時間仮眠を取る事にした。ベッドは丁度出る所だったTさんが使っていた所を使わせてもらった。ユースホステルの様な2段ベッドが並んだ部屋で、Jasperより寝心地が良さそうであった。しかし、横になるも、このコントロールに到着する人が増えてきたのか、外の音がうるさくなり始めなかなか寝付けなかった。1時間ほど横になったところであきらめて起き出した。横にしばらくなっていただけでも少しは楽になっていた。そして朝食、ここの朝食は卵、ハムをその場で焼いてくれる。それとテーブルにあったパンに自分でバターやジャムを塗って食べた。とてもおいしかった。
RM1200 走行記10 Lake Louise_e0059231_9361063.jpg
RM1200 走行記10 Lake Louise_e0059231_9364857.jpg

 ここまで時間内にたどり着ければ、少なくともLake Louiseまでは行ける。1週間前にボランティアをキャンセルしてしまい迷惑をかけてしまったLake Louiseのボランティアの人達と会うという最低限の目標は達成できたと思った。まずは、1つめの2000m級のSanwapta Pass(2035m)を超えなければならない。Beauty Creekのボランティアの人からこの時間だと峠の頂上の気温は5度前後と言われる。とりあえず防寒対策をする。Beauty Creekからの標高差は500mほど。きついのはこのコントロールから8kmほど先からIcefiels Centerまでの10kmほどの区間。その前に、コントロールから上側の駐車場まで砂利の坂道を戻らなければならない。自転車を押して上の駐車場に登る(賢い人は駐車場に自転車を置いていた)。
RM1200 走行記10 Lake Louise_e0059231_9382211.jpg

 駐車場に戻ってみると思ったより寒い。駐車場には5名くらいの参加者がいたが、誰もスタートしようとはしなかった。明るくなってきたのでサングラスのレンズを換えようと思ったらレンズがかばんに入っていない。Jasperのドロップバッグに入れたか、忘れてきた模様(結局無くしてしまった・・・)。あきらめて、Sanwaptaの登りが始まる地点を目指して走り始める。
RM1200 走行記10 Lake Louise_e0059231_939815.jpg

 寒いと思っていたが、走り始めると早朝の冷たい空気が心地よい。山々がきれいで通り過ぎるのがもったいない。数kmおきに止まっては写真撮影。しかし後続は来る気配無し。そしてSanwaptaの登りが始まる。結構きついが、きつさよりも来て良かったという思いが強かった。残念なのはこの景色を家族と見ることができなかったこと。また、やり残したことができてしまった。
RM1200 走行記10 Lake Louise_e0059231_9394382.jpg

 Icefields Centerが見えると上りは緩くなる。キューシートではIcefields Centerのバス駐車場の上側を通るこになっていたが良く分からず駐車場を何度も出入りしてしまった。
RM1200 走行記10 Lake Louise_e0059231_9403061.jpg

 そしてSanwapta Passを超えると下り。かなりスピードが出るため、道路の陥没、石だけは乗り上げないように注意しながら下る。下りでも何度か止まって写真撮影。ただ通り過ぎるのが本当にもったいない。
RM1200 走行記10 Lake Louise_e0059231_9415181.jpg

 そしてしばらく行くとCrossing Lodge。当初水だけの補給のつもりだったが、お腹が空いたこともあり、レストランでしっかり食べ(観光地値段のため結構高かった)、そして、ボトルに水を満たした。まだ早い時間帯なのかそれほど多くの観光客はいなかった。休憩しているとDoug,Susan夫妻が到着した。Dougに次のBow Summitについて聞く。彼の話では最初の7kmが8%くらいの登り、そして緩いアップダウンで20kmくらい進んで5kmくらいの8%の登りとらしい。そしてそれを超えたらLake Louiseまでは下り。この時間にここ着ていれば完走できたようなものと言われる(まだ半分なんだけど・・・)。お礼を言って先に進んだ。

 Bow Summit(2065m)はSanwapta Passとまた違った景色で楽しい。View Pointがあるとついつい休みたくなってしまう。
RM1200 走行記10 Lake Louise_e0059231_9424671.jpg

そして、この区間で心待ちにしていたのは峠を越えた先にあるBow Lake。写真で何度も見て、2004年は車から見た景色、自分の足で行くとどんな風に見えるのか、楽しみにしながら先に進んだ。Bow Summitはどこまで登るのか先が見え結構苦しいが、この区間もあと40~50km程で終わってしまうと思うと、ちょっとおしいような気がしてくる。この峠の登りに結構時間を費やしてしまったが、無事Bow Summitをクリア。直後を走っている人を撮影。彼と握手をしていよいよLake Louiseまでの下りに入った。
RM1200 走行記10 Lake Louise_e0059231_9433552.jpg

 Bow Summitからの下りも青い湖と雪をかぶった山々を横目に見ながら進んでいく。ノンストップで高速で下ってしまえる所だが、ここでもParking Area等で自転車を止めては景色を楽しみながら先に進んだ。しばらく下ると、目の前に真っ青な湖と大きな山が飛び込んでくる。Bow Lakeだった。View Pointで写真を撮ったが景色が大きすぎて、全景を収めることはできない。
RM1200 走行記10 Lake Louise_e0059231_9442939.jpg

 一息ついて、Lake Louiseに向かって進んだ。Lake Louise手前5kmほどの所で、今回のメインの区間のIcefields Parkwayは終り、ハイウェイ1号線に合流する。Lake Louiseはすぐそこである。一方で、Icefields Parkwayが終わってしまうのが本当に残念で、ちょっとだけ戻ろうかという誘惑にかられる。

 ハイウェイ1号線のLake Louiseの出口で下りるとコントロールはすぐである。コントロールに着くと数人しかいないようで自転車の数は少なかった。

<続く>
by ntoshiyuki_jp | 2008-08-09 20:10 | RockyMoutain1200
<< RM1200 走行記11 Ki... RM1200 走行記9 Bea... >>